マクドナルドはジャンクフードか?
内蔵は植物
人間の体は、内蔵が植物的で脳が動物的だ。
解剖学者の養老さんが言っていた事を思い出した。
光に手をかざすとまるで葉脈の様な線と赤い毛細血管。
適切な時間に寝て起きて、水と光を上手く取り込んでやらないと自律神経が乱れ、体の調子が悪くなる。
そうまるで植物だ。
植物、人間、皆一様にそうだけど、取り込んだ物で作られる。
環境が合わないと枯れてしまう。
人間は、調子が悪くなる。
しかし、人間は寝る時間も起きる時間も調節できて食事も調節出来る、
取り込んでやるのは脳だから、体と脳のバランスを取るのが難しいのだ。
SpotifyやYouTube 、Amazonプライムの登場で
音が鳴り止まない日が無くなってしまった。
常時、交感神経が刺激されて静かに過ごす無音な事がほぼ無い。
体を自然な状態に保つのは、難しい時代なのか、欲を抑えられない自分自身の問題なのか。
マクドナルドはジャンクフードか?
タイトルでマクドナルドと書いておいて
前置きが長すぎるたけどハンバーガーについて書きたいと思う。
何故かと言うと、今ハンバーガーが食べたいからだ。
始めに言っておきますが、マクドナルド批判ではありません。
ハンバーガー。
ハンバーガー。
いい響きだ、アメリカナイズでポップカルチャーの匂いがプンプンする。
でも20代を最後に食べてない、もう何年経つ?
なぜ食べなくなったかと言うと、
昔のバイト先の近くにマクドナルドがありまして、ランチとして頻繁に利用していました。
けれどある日、全身に発疹がでて数週間大変な事になった事がある。
突然だったから、ビックリしたのと痒かった。
マクドナルドを食べなくなって発疹は治ったので
それ以来、トラウマで食べなくなった。
人それぞれ体質が違うので、一概に言えないが私は合わなかった。
知り合いにも同じ症状がでていたので、私だけではなかったみたいだけど、、
マクドナルドの栄養。
ハンバーガーはジャンクフードの代名詞みたいになっているが栄養バランス的には、選べばそれ程わるく無い。
ジャンクフードかジャンクフードではないかと聞かれたら、栄養だけ見るとジャンクでは無いと思います。
らばqで、マックのカロリーについて記事があった。
http://labaq.com/archives/51886817.html
選べばカロリー的には和食とさほど変わりないらしい。
添加物。
でもね、やっぱりこの点はジャンクフード。
賛否あるけど、添加物。
依存性が高い添加物が多く入っている点。
食品業界はよくわかりませんが、また食べたいと思わせる味付け、依存にさせてしまう食感など企業って凄い。
目に見えない添加物物は、美味しさのベースになっているので、今も昔も入れないわけないと思うけど。
ネットの記事は信憑性が低いので、添加物について有害、無害の記事が飛び交っているのでなんともわかりませんが
余り摂らないに越したことは無いのは事実。
なんとかならんもんかね、、添加物。
なのでハンバーガー食べるなら、自分で作るか無添加のやつが食べたい。
そんなハンバーガーライドしたいな〜