HEY!しり お尻の話
お尻って大事
事故をしてからめっきり書く週間が無くなってしまって、これはいかんと奮起しまして書き始める事にしました。
一度やめると再開するのって難しいですよね。
と言うもの年末に時間あったので、rapha festive500に挑戦しまして無事達成したのですが
毎日乗っていたらお尻に異変が、
肛門付近が腫れてきて、触るとパンパンに腫れていて座るのも辛い状態になりました。
寒い中、長時間お尻を圧迫しているとロードバイク乗りは結構なります。
普通の人は、便秘原因で切れ痔になるらしいですが
ロングとか好きなロードバイク乗りは、痔との戦いです。
私の場合は
しばらく ‘ただの痔’ でしょ とボラギノールを塗って様子を見ていたのですが
一向に良くならない。
なんか違う、、
そんな感じだったので、速攻病院へ行ってきました。
病院に行く
胃腸科は初めて行ったので、いい歳してドキドキだったのですが
大事な部分は隠して診察して頂いたので、恥ずかしさも無く
(いや可愛い看護師さんだったのでちょっと恥ずかしかった)
なので、もっと早く行けば良かったです。
診察結果は、痔も内痔もあったのですが
腫れの原因は、痔では無く、毛穴から細菌が入った事で炎症が起きているとの事でした。
そして抗生剤による治療になりました。
そりゃボラギノール効かないわ。
前も書いたのですが、ビブは細菌に宝庫なので
毛穴から入り込みやすいんです。
最近ビブのケアを怠っていたので、シマッタな と猛反省です。
痔で悩んでいる人は、市販薬より安く済むので早めに病院行った方がいいですね。
締めて乗る
さっきから肛門!肛門。と言ってますが、
私の場合、1、2時間位なら肛門痛くないですが
それ以上だと、擦れる様な痛みが出るんです。
そこでいい事発見しました。
なので、肛門を閉めて乗る事を練習中です。
臀筋で圧迫から肛門を守るイメージです。
なかなか意識してないと緩んでしまうので、難しいのですが、会得したらかなり圧迫を軽減できます。
後、副産物として
肛門を閉めると、姿勢が良くなり丹田に力が入ります、
いわゆる体幹が使えるので、ペダルにトルクをかける事が出来ます。
なんか凄い事を発見した様な、してない様な。
肛門トレーニングいかがでしょうか?
運動した後は、免疫が下がっているので細菌に対する抵抗力が下がっています。
風邪をひきやすかったり、毛穴から入ってくる細菌に弱くなってるのでご注意を。
疲労している時は、しっかり栄養と睡眠がすごく大事なんだな。